公務員労働の理論と実務 3
判例の検討を中心として
内 容
国や地方公共団体における正常な労使関係の維持、信頼関係の確立のためには、職場における管理者の適切な法令解釈と正しい判例の理解が不可欠である。本編集の「公務員関係判例研究会」では、第一線の弁護士や実務専門家が、適正な判例の確立のために、公務員労働を巡る新判例の紹介や討議・研究を行ってきた。本書は、同編集になる季刊雑誌「公務員関係判例研究」に掲載したものの中から、実務上の指針となる一般的なテーマを一冊にまとめ、単行本化したものである。最新の公務員労働の争訟判例を中心に、批評や解説を加え、日常生起する切実な問題に対し、具体的解決策の指針を示す。官公庁における人事・労務管理者をはじめ、法曹関係者に好評の「公務員労働」シリーズ。

著編者名 公務員関係判例研究会編
判型・頁数 A5判・上製函入・336頁
定価 3,300円(本体3000円+税10%)
発行年月 1981年8月
ISBN 4-88260-012-9
ジャンル 単行本/行政・労働
送料 (実費)円
在庫状況
備考


←戻る バスケットの中を見る→

主 要 目 次
第1章 争議行為
 教員と争議行為
 【実務問答】 1 職場集会による職務放棄時間の認定

第2章 組合活動
 違法活動の認定基準
 労働組合の統制権

第3章 不当労働行為
 郵便局長と不当労働行為
 【実務問答】 2 懲戒処分の代替措置としての配転
          3 団体交渉の際の暴言を理由とする懲戒処分

第4章 給与
 女子職員の昇格差別
 昇給延伸と勤勉手当カット

第5章 安全配慮義務
 浚渫作業と安全配慮義務

第6章 配転
 職種の定まった地方公務員の配転
 派遣勤務命令の行政処分性

第7章 退職
 退職勧奨拒否と長期研修命令
 【実務問答】 4 退職勧奨拒否と配置換
 非常勤職員の問題点

第8章 懲戒・分限処分
 条件付採用期間中の教員と免職
 【実務問答】 5 条件付採用期間中の職場外非行又は無断欠勤と免職
 収賄職員の分限免職と住民訴訟
 【実務問答】 6 収賄職員の辞職の承認
 懲戒免職処分と分限免職処分の接点
 【実務問答】 7 職場外非行職員の辞職承認及び免職処分の選択
 単純労務職員と起訴休職
 【実務問答】 8 在宅起訴又は保釈中の起訴休職処分
 一審無罪と休職処分継続の可否
 懲戒処分と解雇における裁量権の差異